
ブランド
より良い未来を、デザインの力で――。
オーセンは、服を通して社会と未来に貢献するブランドです。
私たちが掲げるコンセプトは「TIMELESS, WASTELESS, BORDERLESS」。
日本の職人技術に支えられた品質の高さと、時代を超えて長く愛されるデザイン、
そして環境に配慮した素材と製法で作る定番商品や
古着を活用したアップサイクリング商品とサービスで、
あらゆる人に寄り添う服作りを手がけています。
これらの理念とサービスを通して、次世代の「定番」となるアイテムと
サステナブルなライフスタイルを提案します。

リサイクル
オーセンの服は、製造工程において環境への影響が少ない高品質の素材を使用しています。
中でもリサイクルされたデニム、コットン、ポリウレタン、レザーを使うことで、
限られた天然資源への需要を減らし、使用するエネルギーと化学物質の削減に貢献しています。
これらのリサイクル繊維を使いながら、お客様に愛される高い品質をどう維持するか――
オーセンはこれからも、常に新しい製造方法と革新的な技術を研究していきます。

オーガニックコットン
環境への影響を考え、すべての製品にオーガニックコットンあるいは
未認証ながら持続可能な方法で栽培されるコットンを使用しています。
中でも一部の貴重なオーガニックコットンは
遺伝子組み換えをおこなっていない有機種子から栽培し
その栽培プロセスにおいても合成肥料を必要としない、
世界のコットンのうちわずか1%の供給量とされています。
オーセンは、地球環境とそこに住む人々の健康に配慮した素材選びをしています。

環境負荷を考慮した物作り
オーセンが大切にしているのは、品質や快適性を妥協することなく、
環境負荷を軽減した生産背景での物作りです。
最先端のテクノロジーと伝統的な日本の技術を活用しながら、
より少ない化学薬品使用量、エネルギー使用量、水の使用量を実現します。

デニム生地
オーセンのリサイクルデニムは、廃棄されたデニムを分解し反毛して作り上げた再生糸、を使い
カイハラデニムと共同で開発した12.5OZのオリジナル生地を採用。
糸、染色、紡績を通してデニム作りに循環する製造プロセスを積極的に取り込み、
環境負荷の軽減に貢献し、同時に高い品質を確立した次世代の定番となるデニムを開発しています。

染色/ KAIHARA
濃色と大きな芯の色が特徴で当たりが出やすいにも関わらず、色落ちや汚染が少なく、
製品洗い時の時間短縮や排水負荷軽減へ貢献するカイハラ独自の染色技術「D-SPEC ECO」を採用。
染色工程の洗浄水リサイクルにより40%節水、また洗浄条件(絞り、温度、時間など)を解析し
綿糸に最適化することで水の洗浄効果を最大限に引き出し、化学薬品使用量50%削減を実現しています。
http://www.kaihara-denim.com/
デニム再生糸
廃棄されたデニムを回収し、分解、反毛して作り上げたFERRE YARNSのデニム再生糸を採用。
リサイクル原料を使うことで繊維廃棄物を埋め立てや焼却から遠ざけ、
化学薬品ゼロ、水ゼロ、CO2排出量ゼロを徹底することで、未使用の有機材料への依存を減らします。
オーセンの資源効率とエネルギー効率を考慮した製造プロセスは
環境への影響を最小限に抑えるというFERRE YARNS社の強い意思を反映しています。
https://ferreyarns.com/

WHOLE GARMENT
我々のニット商品は全てリサイクル糸を使用しております。ホールガーメント® の技術を応用し、縫製を最小限に抑えながら他にはない立体的で機能的なニットアイテムを作成。生産面から見ても、排気ロスを最小限に抑えながら消費地の近くで生産することができるため、輸送などでも無駄がなく、環境負荷が大変低い、地球にやさしい衣料です。ファッション産業において生産、流通の仕組みそのものさえを変える、サステイナブルな環境作り をも可能にします。 ※ホールガーメント及びWHOLEGARMENTは株式会社島精機製作所の登録商標です。
https://www.shimaseiki.co.jp/wholegarment/